リハビリテーション学科 作業療法専攻特色ある教授法

1.系統的・複合的授業
講義だけでなく演習を取り入れた系統的・複合的な授業を行っています。学内の講義、演習を経て2・3年次の「臨床実習」が円滑に進むよう、理論と実践を組み合わせた教育を実施しています。
2.関連法人施設との連携
関連法人である平野総合病院・介護老人保健施設岐阜リハビリテーションホームなどが隣接あるいは近隣に位置しており、地域医療・福祉の場面を日常的に間近で感じることができます。これらの施設とは実習施設として密接に連携しています。
3.オムニバス方式の授業
同一科目内において、複数の教員が関わり授業を展開することにより、幅広い視点を学ぶ機会となります。主に演習科目にてオムニバス形式が導入されており、実践力を高めるための重要な授業になります。
4.全教員で全学生を
作業療法専攻の教員は、担任やゼミを超え、全ての教員で全ての学生に関わっていく姿勢が特徴です。この関係性が学生の個別の成長を促進させ、卒業後も親しく関われる要因です。
5.双方向対話型教育支援システムの導入
学生が各座席のクリッカーで教員からの問題や質問に応答すると、その結果が教員のパソコンで即座に集計され、教員は学生の理解度に応じて授業を進めることができるシステムです。これにより、教員による一方通行の授業ではなく、学生が能動的に授業に参加し、理解促進、学習意欲の向上、自主学修増加へと結び付けていくことができます。