総合型選抜(AO)入学試験
-
【試験科目】
-
- 学科・専攻が行う講義の内容と課題文に関しての口頭試問
- 面接
※面接では、本学において専門領域について学ぶ意志、地域の医療や保健、福祉への貢献意欲などについて確認するほか、協調性や柔軟性、主体的に学ぶ姿勢、コミュニケーション能力、規律への適合性などについて評価を行います。
-
【選抜方法】
- 出願時に提出する書類(調査書・志願票・課題文)および試験当日行う講義受講後の口頭試問・面接結果を総合的に審査して行います。
-
【受験資格】
-
- アドミッションポリシーを理解し、学科・専攻が求める人物であることをアピールできる者
- オープンキャンパス(6月8日、7月13日、8月9日・10日、9月7日のいずれか)に参加し、各学科・専攻が行う仕事説明・学科紹介・体験学習等を通じ、本学の教育方針・内容を理解しておくことが望ましい
- 高等学校もしくは中等教育学校を令和7年3月卒業見込みの者で、合格した場合は入学を確約できる者
総合型選抜(自己推薦)入学試験
-
【試験科目】
-
- 小論文(800字)
- 面接
※面接では、本学において専門領域について学ぶ意志、地域の医療や保健、福祉への貢献意欲などについて確認するほか、協調性や柔軟性、主体的に学ぶ姿勢、コミュニケーション能力、規律への適合性などについて評価を行います。
-
【選抜方法】
- 提出書類(志望理由書・自己推薦書)、小論文および面接の結果を総合的に審査して行います。
※活動証明資料については、提出可能な方のみ。 -
【受験資格】
-
次の①~③の項目のいずれかに該当し、④・⑤の項目の全てに該当する者
- 高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者、または令和7年3月卒業見込みの者
- 通常の課程による12年の学校教育を修了した者、または令和7年3月修了見込みの者
- 学校教育法施行規則の規定により、高等学校を卒業したと同等以上の学力があると認められる者
または令和7年3月31日までにこれに該当する見込みの者 - 医療に関して高い関心を有し、医療を通じての社会貢献を強く希求し、合格した際は本学への入学を確約できる者
- 学内外における特別活動や地域貢献・奉仕活動等に積極的にかかわり、他者にアピールできるものを有する者
または学内外において優れた実績や能力を有し、他者にアピールできるものを有する者
学校推薦型選抜(指定校・公募)入学試験
-
【試験科目】
-
- 小論文(800字)
- 面接
※面接では、本学において専門領域について学ぶ意志、地域の医療や保健、福祉への貢献意欲などについて確認するほか、協調性や柔軟性、主体的に学ぶ姿勢、コミュニケーション能力、規律への適合性などについて評価を行います。
-
【選抜方法】
- 提出書類(志望理由書・調査書)、小論文および面接の結果を総合的に審査して行います。
-
【出願資格】
-
-
指定校 次の項目の全てに該当する者
- 本学が指定する高等学校在学者である者
- 令和7年3月に高等学校を卒業見込みであり、人物・学業共に優れ、高等学校長が推薦する者
- 本学が提示する出願基準に該当し、合格した際は本学への入学が確約できる者
- 令和7年3月に高等学校を卒業見込みであり、人物・学業共に優れ、高等学校長が推薦する者
- 合格した際は本学への入学が確約できる者
令和7年3月に高等学校を卒業見込みであり、人物・学業共に優れ、高等学校長が推薦する者
-
指定校 次の項目の全てに該当する者
一般選抜入学試験
-
【試験科目】
-
- 国語:現代の国語、言語文化(古文・漢文を除く)
国語では一部記述式による問題も出題します。出題文を読み解いてその内容を的確に理解し、論理的にわかりやすく設問に対する解答を表現することができるか問う問題とする予定です。 - 英語:コミュニケーション英語Ⅰ
- 面接
※面接では、本学において専門領域について学ぶ意志、地域の医療や保健、福祉への貢献意欲などについて確認するほか、協調性や柔軟性、主体的に学ぶ姿勢、コミュニケーション能力、規律への適合性などについて評価を行います。
- 国語:現代の国語、言語文化(古文・漢文を除く)
-
【選抜方法】
- 学力試験(国語・英語)、面接の結果を総合的に審査して行います。
-
【出願資格】
-
- 次の項目のいずれかに該当する者
- 高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者、または令和7年3月卒業見込みの者
- 通常の課程による12年の学校教育を修了した者、または令和7年3月修了見込みの者
- 学校教育法施行規則の規定により、高等学校を卒業したと同等以上の学力があると認められる者
または令和7年3月31日までにこれに該当する見込みの者
- 次の項目のいずれかに該当する者
特別選抜(社会人・学士等)入学試験
-
【試験科目】
-
- 小論文(800字)
- 面接
※面接では、本学において専門領域について学ぶ意志、地域の医療や保健、福祉への貢献意欲などについて確認するほか、協調性や柔軟性、主体的に学ぶ姿勢、コミュニケーション能力、規律への適合性などについて評価を行います。
-
【選抜方法】
- 提出書類(志望理由書)、小論文および面接の結果を総合的に審査して行います。
-
【出願資格】
-
社会人
短期大学への入学資格を有し、令和7年4月1日現在で満21歳以上であり、正社員、アルバイト等の身分にかかわらず、通算で3年以上の就労経験がある者
※特別選抜(社会人)入学試験においては、社会人経験が令和7年3月末で3年になる見込みでも受験を認めます。その場合は、3月時点で3年間勤務したことを証明してもらうため、3月末時点で再度履歴書を提出していただきます。
学士等 次の項目のいずれかに該当する者- 学士の学位を取得した者、または令和7年3月に取得見込みの者
- 短期大学士または準学士の学位を取得した者、または令和7年3月に取得見込みの者