- 熊田 ますみ
- 長田 登美子
- 小林 美奈子
- 皮野 さよみ
- 三品 弘司
- 松野 ゆかり
- 古田 弥生
- 長屋 江見
- 二村 美津子
- 吉崎 純夫
- 岩瀬 桃子
- 臼田 成之
- 林 宗典
- 梶原 志保子
- 佐々木 智恵
- 森岡 菜穂子
- 清水 ゆかり
- 浅野 淳子
- 舩戸 智子
- 坂本 裕子
氏名 | 熊田 ますみ |
---|---|
職位・職名 | 教授・学科長 |
学位 | 修士(看護学)岐阜大学大学院医学系研究科看護学専攻 学士(教養)放送大学教養学部 |
専門分野 | 高齢者看護学 |
研究課題 |
|
---|---|
所属学会 | 日本看護協会、日本老年看護学会、日本看護医療学会、日本老年社会科学会、日本教育医学会、日本高齢者虐待防止学会、日本死の臨床研究会、愛知高齢者福祉研究会 |
メッセージ | 高齢者の方は、人生の先輩であり尊敬できる人々です。看護の対象ですが、関わらせて頂くなかで学ばせて頂くことも多くあります。高齢者の方の温かいお言葉で学生は励まされ厳しい実習を乗り越えることもあります。色々な学習をしていくなかで困った事も出てくると思いますが、毎日の学習の積み重ねです。目標をもって、自ら考え行動できる人になって下さい。一緒に学習しましょう。 |
その他 | ■趣味 弓道、ヨガ |
氏名 | 長田 登美子 |
---|---|
職位・職名 | 教授・教務部長 |
学位 | 修士(看護学) 岐阜大学大学院医学系研究科看護学専攻 学士(社会福祉学)仏教大学社会学部社会福祉学科 |
専門分野 | 基礎看護学 |
研究課題 | ■主な論文
|
---|---|
所属学会 | 日本看護倫理学会、日本看護科学学会、日本看護研究学会、日本看護歴史学会、日本看護学教育学会、日本看護技術学会、看護教育研究学会、日本看護学会 日本看護医療学会 |
メッセージ | 「優しく・厳しく・共に学ぶ」の姿勢を基本にしています。知識・技術と心のこもった看護を提供できる看護師をめざしましょう。 |
その他 | ■講師 平成27.29年度 岐阜県専任教員養成講習会 講師 看護学教育方法論演習Ⅰ~Ⅲ 2015.2017年 大垣市医師会看護専門学校 非常勤講師 看護研究 2013年~2017年 ■臨床 浜松医科大学附属病院 口腔外科 放射線科(RI病棟含む)形成外科 皮膚科 混合病棟 ■趣味 音楽鑑賞・ガーデニング |
氏名 | 小林 美奈子 |
---|---|
職位・職名 | 教授 |
学位 |
博士(心身健康科学)人間総合科学大学大学院人間総合科学研究科博士後期課程 修士(看護) 公立ラ・トローブ大学大学院看護学修士課程(通信制コースワーク) 修士(人間科学) 常磐大学大学院人間科学研究科博士前期課程 |
担当科目 | 基礎演習、在宅看護活動論Ⅰ、在宅看護活動論Ⅱ、在宅看護概論、在宅看護論実習、看護の統合実習、課題研究事前演習・ 課題研究、保健行政論等他 |
専門分野 | 地域在住高齢者のQOL、スピリチュアルケア、世代間交流、心身健康科学 |
研究課題 |
|
---|---|
所属学会 | 日本看護科学学会. 日本世代間交流学会. 日本健康医学学会. 日本公衆衛生学会. 日本心身健康科学学会. 日本認知症ケア学会. |
メッセージ | 出会いは偶然ではなく必然。すべての出会いに、感謝するように心がけています。 |
その他 | ■看護師 三井記念病院看護部 整形外科(リハビリ)病棟 筑波大学附属病院看護部 外科・内科病棟 土浦厚生病院看護部 精神科病棟及び関連介護老人保健施設教育担当師長 茨城県精神保健協会 茨城県自殺予防対策事業 嘱託職員 ■教育歴 筑波大学医療技術短期大学部看護学科 老年看護領域 講師 つくば国際大学看護学科 老年・在宅看護学領域講師 亀田医療大学看護学科 老年・在宅看護学グループ講師 四日市看護医療大学看護学科 老年看護学領域 准教授 ■社会活動:講師等 平成25年~現在 東京医科歯科大学大学院博士課程(地域健康増進看護学)非常勤講師 平成28年~現在 社会福祉法人 すずらん福祉会理事 (三重県四日市市) 平成28年8月 四日市看護医療大学公開講座 高齢者向け生涯学習プログラム 平成28年8月 筑波学園病院看護部看護管理者研修 「スピリチュアリティについて」 平成28年9月 みえアカデミックセミナー2016移動講座(三重県菰野町) 平成29年1月 高齢者うつ予防講演会 (志摩市介護予防・日常生活支援総合事業) 平成29年8月 みえアカデミックセミナー2017 :四日市看護医療大学公開セミナー 「高齢者と子どもの世代間交流」https://www.center-mie.or.jp/manabi/report/detail/1706 平成29年11月 津市生涯学習講座 「笑いは百薬の長」(三重県総合文化センター) 平成29年度 志摩市健康福祉部事業「高齢者の閉じこもり・うつ予防」介護予防ボランティアのスキルアップ4回の研修と事業報告に関する講演 平成30年度 平成30年9月~11月 岐阜県養老町地域包括支援センター 「心身の健康づくり」計6回研修(総延べ数約200名) 平成31年1月~3月 岐阜県羽島市老人クラブ「心身の健康(幸)づくり」計6回研修(総延べ数400名) 平成30年6月~11月 岐阜県内高校の総合学習の授業時間において看護の職業紹介と看護技術の模擬授業の講師として従事した。主な訪問高校(私立岐阜第一高校,岐阜県立本巣松陽,本巣,東濃,各務ヶ原,羽島高校など) |
氏名 | 皮野 さよみ |
---|---|
職位・職名 | 教授 |
学位 | 修士(助産学)国際医療福祉大学大学院医療福祉学研究科助産学専攻 |
担当科目 | 母性看護学概論、母性看護活動論Ⅰ(基礎)、母性看護活動論Ⅱ(発展)、母性看護学実習 |
専門分野 | 母性看護学,助産学 |
研究課題 |
|
---|---|
所属学会 | 日本看護学教育学会、日本助産学会、日本母性衛生学会、日本看護研究学会、日本バイオメディカルファジイシステム学会 |
メッセージ | 少子化や虐待が大きな社会問題となっています。このような中、母性看護の目的である「次世代の健全育成」を目指すケアの考え方と内容を学ぶことは、看護師・助産師として社会貢献できると同時に、自分自身にとっても意義深い学びになります。皆さんと共に学習するのを楽しみにしています。 |
その他 |
【職務上の業績】 平成18年9月~12月:厚生労働省「看護基礎教育の充実に関する検討会」ワーキンググループメンバー 平成18年4月~平成22年3月:日本助産師教育協議会 九州地区委員 平成18年4月~平成22年3月:福岡県母性衛生学会 幹事 平成20年10月~平成22年3月:福岡県助産師実習指導者講習会 委員 平成23年4月~平成24年3月:大分県看護協会 助産師職能委員長 平成23年4月~平成24年3月:大分県看護協会 助産師職能理事 【講習会・講演会における講師等】 平成18年9月~平成22年3月:九州ブロック国立病院機構実習指導者講習会 講師 平成19年9月~平成22年3月:中国四国ブロック国立病院機構実習指導者講習会 講師 平成21年6月~平成22年3月:福岡県助産師実習指導者講習会 講師 平成22年11月~平成24年3月:福岡県看護教員養成講習会 講師(専門領域別演習・教育実習) 平成23年7月~平成25年3月:福岡県教務主任養成講習会 講師(教育課程開発) 【看護管理】 平成4年4月~平成6年3月:国立療養所西別府病院外来 看護師長 平成27年4月~平成29年3月:医療法人平成会サンライズ酒井病院 看護部長 平成29年4月~平成30年3月:医療法人平成会サンライズ酒井病院 看護部顧問 【当該分野の実務業績に対する産業界等の評価】 平成30年1月 : 優良看護師大分県知事表彰受賞 |
氏名 | 三品 弘司 |
---|---|
職位・職名 | 教授 |
学位 | 修士(社会福祉学) 中部学院大学大学院人間福祉学研究科 学士(看護学) 吉備国際大学保健科学部看護学科 |
専門分野 | 精神看護学 |
研究課題 |
|
---|---|
所属学会 | 日本精神看護学会、日本看護協会、日本精神科リハビリテーション学会 |
メッセージ | 何かとストレスの多いこの時代にあって、心病める患者様が数多くいらっしゃいます。一方で直接人と関わる看護も日々、気遣い・気配り・心配りを要求されるストレスの多い仕事です。そんな看護師の仕事だからこそ、まず、「私たちが心健やかに」と思っています。 |
その他 | ■主な著書 精神保健看護辞典 ■趣味 ゴルフ、ドライブ、映画鑑賞 など |
氏名 | 松野 ゆかり |
---|---|
職位・職名 | 准教授 |
学位 | 準学士(看護学)名古屋大学医療技術短期大学部、学士(看護学)大学評価学位授与機構 |
担当科目 | 小児看護学概論 小児看護学活動論Ⅰ 小児看護学活動論Ⅱ |
専門分野 | 小児看護学 |
研究課題 |
■主な論文
|
---|---|
所属学会 | 日本看護協会、日本乳幼児精神保健学会、日本小児看護学会、日本保育園保健学会、日本小児保健協会 |
メッセージ | 学びと経験のすべてが看護に活かされていきます、これまでとこれからの学び・経験を何一つ無駄のないこととして大切にしてください。目標に向かって共に学んでいきましょう。 |
その他 | ■臨床 名古屋大学医学部付属病院 小児外科 整形外科 耳鼻咽喉科 ■著書 子ども・子育て概論 |
氏名 | 古田 弥生 |
---|---|
職位・職名 | 准教授 |
学位 | 学士(教養) 放送大学教養学部 |
専門分野 | 成人看護学 |
研究課題 |
■主な論文
|
---|---|
所属学会 | 日本看護協会、日本看護科学学会、日本看護学教育学会、日本福祉図書文献学会 |
メッセージ | “楽しみ”ながら学習ができるようお手伝いできたらいいなと思います。 |
その他 | ■主な著書 平澤泰子 古田弥生 他;介護職のための医療的ケアの知識と技術 ■講師 中部学院大学 介護職員等による喀痰吸引研修 非常勤講師 岐阜県看護協会 岐阜県助産師・保健師・看護師実習指導者講習会 講師 ■臨床 平野総合病院 外科/整形外科勤務 岐阜中央病院 外科勤務 ■趣味 旅行に行くことが大好きです。特に海外旅行が好きで古い遺跡や建物を見ていると感動します。 |
氏名 | 長屋 江見 |
---|---|
職位・職名 | 講師 |
学位 | 学士(社会福祉学) 中部学院大学人間福祉学部 人間福祉学科 |
専門分野 | 基礎看護学 |
研究課題 |
■主な論文
|
---|---|
所属学会 | 日本看護科学学会、日本看護研究学会、日本看護学教育学会、日本看護技術学会 |
メッセージ | 一緒に学び成長していきましょう |
その他 | ■趣味 猫と一緒に過ごすこと |
氏名 | 二村 美津子 |
---|---|
職位・職名 | 講師 |
学位 | 学士(人間科学)人間総合科学大学人間科学部人間学科 修士(人間学)武蔵野大学大学院通信教育部人間学研究科 |
担当科目 | 基礎看護技術Ⅰ・Ⅲ・Ⅳ、基礎看護学実習Ⅰ・Ⅱ、看護の統合実習、総合判断育成演習、課題研究、高齢者看護学実習Ⅰ・高齢者看護活動論Ⅱ |
専門分野 | 基礎看護学・高齢者看護学 |
研究課題 |
■主な論文
|
---|---|
所属学会 | 日本看護学会、日本スピリチュアルケア学会、日本看護教育学会、日本看護技術学会、日本がん看護学会、日本エンドオブライフケア学会 |
メッセージ | 心身の安寧を保って、一緒に看護を学んでいきましょう。気軽に声かけてください。 |
その他 | ■趣味 愛犬・お笑いライブ |
氏名 | 吉崎 純夫 |
---|---|
職位・職名 | 講師 |
学位 | 修士(看護学)岐阜大学大学院医学系研究科看護学専攻 準学士(看護学)岐阜大学医療技術短期大学部看護学科 |
担当科目 | 成人看護活動論Ⅰ・Ⅱ、成人看護学実習Ⅰ・Ⅱ、生命倫理学、国際看護 |
専門分野 | 成人看護学 |
研究課題 |
■主な論文
|
---|---|
所属学会 | 日本看護協会、日本看護研究学会、日本教育医学会 |
メッセージ | 皆さんと一緒に学び、成長していきたいと思います。気軽に話しかけて下さいね。 |
その他 | ■臨床 岐阜大学医学部附属病院 看護師 ■趣味 読書(中国の歴史小説など) スポーツ観戦(サッカー・野球) |
氏名 | 岩瀬 桃子 |
---|---|
職位・職名 | 講師 |
学位 | 修士(看護学) 岐阜大学大学院医学系研究科看護学専攻 準学士 (看護学) 岐阜大学医療技術短期大学部 |
専門分野 | 小児看護学 |
研究課題 |
■論文
|
---|---|
所属学会 | 看護科学学会、日本小児看護学会、日本救急看護学会 |
メッセージ | 皆さんとともに学び、看護の楽しさをみつけていきたいと思っています。 |
その他 | ■臨床 岐阜大学医学部付属病院 看護師 ■講師 岐阜県立森林文化アカデミー 「傷の応急手当」非常勤講師 2018 大垣女子短期大学「子どもの保健」非常勤講師 2019 ■趣味 アウトドア、ピアノ |
氏名 | 臼田 成之 |
---|---|
職位・職名 | 助教 |
学位 | 学士(人間学) 武蔵野大学通信教育部人間関係学部人間関係学科心理学専攻 |
担当科目 | 精神看護活動論Ⅰ・Ⅱ、精神看護学実習、基礎看護学実習Ⅱ、総合判断育成演習、課題研究事前演習、課題研究、健康と保健(視機能療法専攻) |
専門分野 | 精神看護学 |
研究課題 |
■主な論文
|
---|---|
所属学会 | 日本精神保健看護学会、日本看護科学学会、日本看護学教育学会、日本看護研究学会、日本精神科看護協会、日本看護協会 |
メッセージ | 一緒に看護の魅力を見つけましょう。 |
その他 | ■著書 ・(共著)精神保健看護事典,オーム社,2010年. ・(単著)主任はつらいよ楽しいよ エピソード編 今までの主任業務のつらさを振り返り加納流仕事術から学ぶ,精神看護,14(2),35-37,2011年. ・(単著)幻聴妄想かるた 研修で使いたい~「統合失調症について」の研修で使ったら、盛り上がった,精神看護,15(3),62,2012年. ■資格 精神科認定看護師、認定心理士 ■社会活動 ・岐阜県看護協会郡上支部(監事 2006・2008~2009年度、副支部長 2010年度) ・日本精神科看護協会岐阜県支部(幹事 2009~2010年度、事務局長 2011~2012年度、副支部長 2013~2014年度、教育委員長 2015~2016年度) ・精神科認定看護師の会 会計部長 2011~2014年度 ・日本精神科看護学会 第17回専門学会Ⅱ分科会(退院調整)シンポジスト 2010年 ・講演 精神障がい者の退院支援(日本精神科看護協会岐阜県支部 2010年、同協会愛知県支部2012年) ・他、地域において認知症、メンタルヘルス、統合失調症等に関する講演会の講師を担当 |
氏名 | 林 宗典 |
---|---|
職位・職名 | 助教 |
学位 | 学士(心理学)京都橘大学健康科学部心理学科 |
担当科目 | 成人活動論Ⅰ(基礎).成人活動論Ⅱ(発展).成人看護学実習Ⅰ(慢性,回復期).成人看護学実習Ⅱ(手術,急性,終末期).統合実習.フィジカルアセスメント・災害看護論・課題研究など |
専門分野 | 成人看護学 |
所属学会 | 公益社団法人日本心理学会,日本心身健康科学会 |
---|---|
メッセージ | 20年以上の臨床経験を教育の場に活かし,みなさんと共に学び成長していきたいと思っています。 |
その他 | ■資格 3学会合同呼吸療法認定士:登録番号 第030841号 2003~2022 (特定非営利法人 日本胸部外科学会、一般社団法人 日本呼吸学会、公益財団法人 日本麻酔科学会) 透析技術認定士:認定番号 第5036号 2000~2018 透析療法合同専門委員会(日本腎臓学会、日本泌尿器科学会、日本人工臓器学会、日本移植学会、日本透析医学会) 糖尿病療養指導士:登録番号 第018234号 2006~2012 一般社団法人 日本糖尿病療養指導士認定機構 認定心理士:登録番号 第59110号 2018 公益社団法人 日本心理学会 岐阜県看護協会認定看護管理者制度:ファーストレベル教育課程修了 第1289号 2008 ■臨床 岐阜県総合医療センター(旧岐阜県立岐阜病院) 救命救急センター 朝日大学病院(旧朝日大学歯学部附属村上記念病院)救急/急性期・慢性期・血液浄化センター ■社会活動 羽島市医師会准看護学校 成人看護学領域非常勤講師 2003~2018 ■趣味 海でマリンジェット(ヤマハ)や,自然の景色や神社仏閣の佇まいなど感性をもって楽しむこと。 |
氏名 | 佐々木 智恵 |
---|---|
職位・職名 | 助教 |
学位 | 学士(教養)放送大学 準学士 岐阜大学医療技術短期大学部 |
担当科目 | 基礎看護学 |
専門分野 | 基礎看護学 |
メッセージ | 気づきを大切にして皆さんと一緒に学んでいきたいです。 |
---|---|
その他 | ■臨床 岐阜大学医学部附属病院 看護師 岐阜県総合医療センター 看護師 |
氏名 | 梶原 志保子 |
---|---|
職位・職名 | 助教 |
学位 | 博士(医学)愛知医科大学大学院医学研究科 修士(工学)筑波大学大学院工学研究科 |
担当科目 | 基礎看護技術Ⅰ、基礎看護技術Ⅱ、基礎看護技術Ⅲ、基礎看護技術Ⅳ、基礎看護学実習Ⅰ、基礎看護学実習Ⅱ、課題研究、総合判断育成演習、看護の統合実習 |
専門分野 | 基礎看護学 |
研究課題 |
■主な論文
■主な発表
|
---|---|
所属学会 | 看護理工学会、映像情報メディア学会 |
メッセージ | 楽しく学んでいきましょう。 |
氏名 | 森岡 菜穂子 |
---|---|
職位・職名 | 助教 |
学位 | 学士(社会福祉学) 中部学院大学人間福祉学科 人間福祉学部 |
担当科目 | 成人看護活動論Ⅰ・Ⅱ、成人看護学実習Ⅰ・Ⅱ、基礎看護学実習Ⅱ、看護の統合実習 |
専門分野 | 成人看護学 |
研究課題 |
■主な論文
|
---|---|
所属学会 | 日本看護協会、日本看護技術学会 |
メッセージ | 一緒に学びながら成長し合い、看護の楽しさを知ってもらえたらと思っています。 |
その他 | ■臨床 松波総合病院 看護師 平野総合病院、岐阜中央病院 看護師 ■趣味 ショッピング、旅行。 |
氏名 | 清水 ゆかり |
---|---|
職位・職名 | 助教 |
担当科目 | 母性看護活動論Ⅰ・Ⅱ |
専門分野 | 母性看護学 |
所属学会 | 日本看護協会、日本母性衛生学会 |
氏名 | 浅野 淳子 |
---|---|
職位・職名 | 助手 |
学位 | 学士(看護学)岐阜県立看護大学看護学部看護学科 |
専門分野 | 高齢者看護 |
研究課題 | ■主な論文
|
---|---|
所属学会 | 日本看護学会、日本老年看護学会、日本褥瘡学会 |
メッセージ | よろしくお願いいたします。 |
氏名 | 舩戸 智子 |
---|---|
職位・職名 | 助手 |
学位 | 学士(看護学)、金沢大学医学部保健学科看護学・助産学専攻 |
専門分野 | 母性看護学 |
メッセージ | 一緒に学び、成長していきましょう。よろしくお願いします。 |
氏名 | 坂本 裕子 |
---|---|
職位・職名 | 助手 |
学位 | 準学士(看護学)平成医療短期大学 看護学科、修士(芸術学)名古屋音楽大学大学院、学士(芸術学)国立音楽大学 |
担当科目 | 基礎看護領域 |
所属学会 | 日本看護協会 |
---|