看護学科カリキュラム

教育カリキュラム

※カリキュラムは変更になることもあります。

科目区分 授業科目の名称
総合教育科目 教養教育科目



生物学
物理学
化学
情報科学
人間工学
環境と人間
小計(6科目)




社会学
人間関係論
ボランティア論
哲学
教育学
心理学
生命倫理学
小計(7科目)
基礎教育科目







基礎演習
文章表現法
コミュニケーション学
小計(3科目)


英語Ⅰ(教養英語)
英語Ⅱ(日常英会話)A
英語Ⅱ(日常英会話)B
英語Ⅱ(日常英会話)C
英語Ⅲ(専門英語)
ドイツ語
中国語
小計(7科目)
専門教育科目 専門基礎科目



解剖学Ⅰ(解剖学総論・骨格・筋系等)
解剖学Ⅱ(循環・神経・内分泌・消化器等)
生化学
栄養学
小計(4科目)












疾病論Ⅰ(神経・病理組織)
疾病論Ⅱ(呼吸と循環、代謝と栄養)
疾病論Ⅲ(神経と運動、排泄と感覚)
微生物学
公衆衛生学
薬理学
病態心理学
リハビリテーション概論
カウンセリング論
小計(9科目)







保健行政論
保健統計学
看護と法律
障害者と福祉
医療と経済
社会福祉学
小計(6科目)
科目区分 授業科目の名称
専門教育科目 専門科目

健 康看 生護 活の を原 支理 えと る基 た礎 め の 

看護学概論
基礎看護技術Ⅰ
基礎看護技術Ⅱ
基礎看護技術Ⅲ
基礎看護技術Ⅳ
フィジカルアセスメント
基礎看護学実習Ⅰ(基礎)
基礎看護学実習Ⅱ(発展)
小計(8科目)






















成人看護学概論
成人看護活動論Ⅰ(基礎)
成人看護活動論Ⅱ(発展)
成人看護学実習Ⅰ(慢性、回復期)
成人看護学実習Ⅱ(手術、急性、終末期)
高齢者看護学概論
高齢者看護活動論Ⅰ(基礎)
高齢者看護活動論Ⅱ(発展)
高齢者看護学実習Ⅰ(基礎)
高齢者看護学実習Ⅱ(発展)
小児看護学概論
小児看護活動論Ⅰ(基礎)
小児看護活動論Ⅱ(発展)
小児看護学実習
母性看護学概論
母性看護活動論Ⅰ(基礎)
母性看護活動論Ⅱ(発展)
母性看護学実習
精神看護学概論
精神看護活動論Ⅰ(基礎)
精神看護活動論Ⅱ(発展)
精神看護学実習
課題研究事前演習
課題研究
小計(24科目)
統合科目






在宅看護概論
在宅看護活動論Ⅰ(基礎)
在宅看護活動論Ⅱ(発展)
在宅看護論実習
安全管理論
災害看護論
総合判断育成演習
看護の総合実習
小計(8科目)

卒業要件及び履修方法

卒業要件は、3年以上在学し、かつ99単位以上の単位を修得したこととする。
履修方法は以下の通り。

  • 総合教育科目:13単位以上(必修8単位、選択5単位以上)
  • 専門基礎科目:21単位以上
  • 専門科目:53単位
  • 総合:12単位