今年度の入試は全て終了いたしました。
次年度の入試につきましては、入試要項が決まり次第ご案内させていただきます。
(1)平成医療短期大学奨学生
特待奨学生制度(各学科・専攻若干名)
一般選抜入試合格者で、特待奨学生に応募した者のうち、成績が優秀で地域医療・福祉に貢献できると本学が認める者について、第1学年の授業料前期納付額(350,000円)を免除します。
在学奨学生制度(各学科・専攻若干名)
在学生で、学業、人物ともに極めて優秀と判断された者について、次年度の授業料前期納付額(350,000円)を給付します。
(2)総合型選抜AO入試特別奨学金
総合型選抜AO入試合格者で、令和7年3月に高等学校を卒業見込み者のうち、出願時よりも高等学校卒業時の調査書(3月1日以降のもの)の成績が良好であった者について、その努力を称え奨学金を支給します。
支給額 100,000円
※出願時と卒業時の高等学校調査書(成績証明書、通知票ではありません)の提出ができることを条件とします。
※卒業時の評定平均値が3.0未満の場合は、出願時の評定平均値と同等以上のときであっても支給対象としない。
(3)医療法人社団誠広会看護学生修学資金
-
対象
- 看護学科在学生とし、入学予定者は入学前から予約受付を行います。
-
貸与額
- 月額5万円(年額60万円)
-
返還免除
- 看護師国家資格取得後、奨学金受給年数に応じた所定期間を医療法人社団誠広会グループの病院、施設に勤務することにより返還を免除します。
(4)日本学生支援機構
- 貸与奨学金:返還必要
-
第一種<無利息貸与>
月額種類 自宅通学 自宅外通学 最高月額 53,000円 60,000円 最高月額以外の月額 50,000円 40,000円 40,000円 30,000円 30,000円 20,000円 20,000円 第二種<利息付貸与>
自宅通学・自宅外通学にかかわらず
月額20,000円~120,000円
(10,000円単位で額を選択)入学時特別増額貸与奨学金<利息付貸与>
入学時1回限り貸与を受けることができます。
貸与額 100,000円~500,000円
(100,000円単位で額を選択)
- 給付奨学金:返還不要
-
月額種類 自宅通学 自宅外通学 第Ⅰ区分(非課税世帯) 38,300円 75,800円 第Ⅱ区分 25,600円 50,600円 第Ⅲ区分 12,800円 25,300円 第Ⅳ区分(多子世帯) 9,600円 19,000円 ※国の「高等教育の修学支援新制度」の給付奨学生の対象となれば、授業料、入学料も免除又は減額されます。
※詳細については学務課にお問合せください。