お知らせお知らせ

7/14 岐阜総合学園高等学校において出張講義を行いました

2025.07.17

7月14日(火)岐阜総合学園高等学校において出張講義を行いました。

先週に引き続き、岐阜総合学園高等学校 自然科学系列の生徒(約35名)さんを対象に出張講義を行いました。

地域探究の時間において、医療・看護の分野から社会の課題を発見、探究することにより、今後の自己の在り方や生き方を考え、自身の最適な進路の実現に向けての取り組みの一環です。本学より、小林まりこ先生・田中李果先生が参加させていただきました。

今回の講義の内容は次の通り

・看護師への道のり

・看護師の適正

・看護体験(聴診器や赤ちゃん抱っこ体験)

この3つのポイントを中心に講義・体験を行いました。

<看護学科教員による講義と看護体験の様子>

聴診器を使い心音を聴いています。主に心臓、肺の音を聴きますが、血管、腹部などにも使用します。

先生の指導にも熱がはいります!

人形を使った「赤ちゃん抱っこ体験」の一コマ。しっかりオムツを替えられたでしょうか。

将来、イクメンになるための修行でもあります

 

 

平成医療短期大学では高等学校に限らず、出張講義を行っています。

出張講義(看護学科理学療法専攻作業療法専攻視機能療法専攻)のご希望がありましたら、お電話または下記申し込みページよりご連絡ください。

 

出張講義の詳細・申し込みページはこちらまで