お知らせイベント

第3回第4回オープンキャンパスを開催しました。

2023.08.10

8月4日(金)5日(土)の2日間にわたり、第3回第4回オープンキャンパスを開催しました。

全体説明会の様子

学生から看護師・理学療法士・作業療法士・視能訓練士の仕事内容を紹介しました。

看護学科

学科説明の様子

看護師になるためどのような勉強をするのか、いつ頃病院実習に行くのか、卒業前の国家試験に向けての対策などを説明しました。また、勉強や学生生活の様子などを写真を交えて紹介しました。

体験学習の様子

高齢者認知症(VR)体験の様子です。VRゴーグルとヘッドフォンを使い、車から降りるという何気ない動作でも、高齢者認知症の方が見ている景色は歪んでおり・声がけも聞き取りづらいなど、難しい動作であることを体験しました。

赤ちゃんの世界を知ろうをテーマにした体験の様子です。新生児は首がすわっていない、着替え時に無理をすると脱臼するなどの注意点を説明しながら、シミュレーション人形を使って着替えと抱っこ体験をしました。またお母さんのおなかの中で赤ちゃんがどのように成長していくかの説明も行いました。

学生交流の様子

入試に向けてどのような勉強をしたほうがよいか、通学方法、勉強はどのくらいするのか、実習先はどのように決まるのか、先生は厳しいのかなど様々な質問があがりました。

リハビリテーション学科理学療法専攻

専攻説明の様子

理学療法士になるために通う、大学・短大・専門学校の違いを説明しました。その後、入学してから本学で学ぶ内容と実習について説明し、国家試験に向けた本学での取り組みを紹介しました。

体験学習の様子

日常生活動作と車いす体験を行いました。寝る・立つ・座る・歩くなど普段何気なくできている動作について、身体がどのように動いているか説明し、けがや病気などで日常生活動作ができなくなった患者へ理学療法士がどのように治療するか仕事の紹介をしました。また、歩けなくなった患者の障害(足が曲がらない、半身麻痺になってしまったなど)に対応できる車いすの紹介と乗車体験をしました。

肩関節の理学療法をテーマに、腕が上がる仕組みについて肩周辺の筋や骨の動きを説明し、骨格モデルを触って動きを体験しました。理学療法士は筋や骨の動きについて、触診しながら異常な部分を特定し治療を行います。

ウォーキング・ランニング・スプリントの違いについて考えてみようをテーマに、様々な動作を見る時に理学療法士がどのような点に注目しているのか、そしてトレーニング方法や障害を予防するための考え方について、筋肉の動きを計測器で測りながら説明しました。

学生交流の様子

AO入試や推薦入試について、バイトはできるのか、勉強は大変なのか、学校までの通学手段、実習はどこにいくのか・大変なのかなどの質問があり、学生視点で回答しました。

リハビリテーション学科作業療法専攻

専攻説明の様子

作業療法士は患者にあわせてリハビリを行います。患者の生活や障害の度合いは人によって違うため、治療の一例を動画紹介し、作業療法士がそれぞれの患者に寄り添った形でリハビリ行っているか説明しました。その後、本学での学習内容について、国家試験対策・客観的臨床能力試験・学生サロン活動などの取り組みを交えて解説しました。

体験学習・学生交流の様子

作業療法体験として「うちわ」を作成しました。水の上に各色の絵の具を垂らして串でかきまぜることによりマーブル模様を作ることができます。これを紙に写しうちわを作成します。一連の作業には手先の細かい動作が必要となります。作業療法士は手先が不自由になった患者が苦にならないように楽しみにながら作業することでリハビリを行います。

生活補助道具(※2)の説明の様子です。指先が不自由になったり力が入れられない患者がドアの鍵のサムターンをまわしたり、服のボタンをかけられる道具を紹介しています。
学生スタッフは、体験学習などを通して参加者と楽しく交流を行い、授業で何を学ぶのか、お昼ご飯はどうしているのか、学食の値段や味、一人暮らしについてなど、疑問を聞き出し回答しました。
※2.障害が残った患者が日常生活できるよう作業療法士は患者の生活にあわせた道具を提案します。

リハビリテーション学科視機能療法専攻

専攻説明の様子

視能訓練士の業務である各種検査を紹介し、給与面や働く場所、就業時間、再就職の割合などを提示し女性が働きやすい職業であることを説明しました。その後、3年間のカリキュラム内容と実習先、遠方の学生が多いことから下宿、学費と諸費用などについて説明しました。

体験講義の様子

「視器 視える仕組みについて」をテーマに、眼から入った光がどのように脳に届き視覚認識されるか、また「コンタクトレンズのトラブルについて」をテーマに、コンタクトレンズの性質と使用法を間違えるとどんな影響がでるかを講義しました。

体験学習・学生交流の様子

視能訓練士の業務で使用する様々な検査機器を体験しました。
写真は 視力検査を行いながら最適なレンズを選ぶ体験の様子です。

眼圧検査の様子です。

眼底検査の様子です。

学生交流の様子

体験を通し仲良くなった学生と参加者が雑談をしながら交流し、学生が学校の様子や先生との関係、一人暮らしの大変さなどを説明しました。

キャンパスツアーの様子

学生が学内各所の施設を紹介しました。写真はエントランスにある学生用の電光掲示板紹介の様子です。

食堂紹介の様子です。

運動広場紹介の様子です。

学生生活についてスライド紹介しました。

入試説明の様子

要項を元に今年度行う各入試について説明しました。