第6回オープンキャンパスを開催しました
2022.12.12
12/3(土)に第6回オープンキャンパスを開催しました。
今回は職種について理解を深めていただくため、仕事体験や職業説明を中心に行いました。
看護学科
看護師が業務で行う検査体験の様子。聴診器を使った心音の聴診やオキシメーターを使った血中酸素濃度の計測、腱をたたいた脊髄反射の検査などを体験していただきました。
産婦人科での仕事説明の様子。出産時の赤ちゃんの様子や動き、お母さんの子宮・骨盤の状態について、模型を使いながら説明しました。
リハビリテーション学科 理学療法専攻
エコー検査体験の様子。エコー機器をあてると筋肉や血管など身体の内部がモニターに映ります。正常な表示や異常な表示を説明し、どのように治療計画につなげるかを説明しました。
運動指導、栄養指導の様子。体成分分析装置を使い筋肉量や脂肪量など身体の様々な数値を調べ、病気・ケガへの予防にむけた生活改善を計画します。実際に計測したデータからそれぞれ数値について説明し、日常の運動や食事について改善点の指摘をしました。
リハビリテーション学科 作業療法専攻
生活を助ける自助具の展示の様子。怪我や病気などで麻痺などが残り身体の動かせる部分が限られている患者さんに対し、作業療法士は食器、洗濯干しハンガー、ブラシ等さまざまな道具を作成し、その人が生活できるよう補助します。
写真は片手でも食事ができるよう、お皿は滑りにくく食べ物がすくい易いようふちの彫が深くなっており、スプーンは握力がなくても持てたり口の中が傷つかないよう柔らかい素材にしたりなどの工夫がされています。
検査体験の様子。作業療法士は様々な検査を通して、患者の障害の度合いを測ります。写真は触感に麻痺などがある人に対し、2つの針を認識できるかの二点識別覚検査の様子です。
リハビリテーション学科 視機能療法専攻
屈折検査体験の様子。縦に並んだレンズを通して眼に光を当て、眼の視覚の乱視・近視・遠視がないかを測ります。
乳幼児の視力検査体験の様子。0~3歳の乳幼児はコミュニケーションが取れなかったり集中力が低い場合があるので、縞模様を見る習性を利用した検査や、「うさぎの目はどこかな?」といった絵を用いたゲーム感覚の検査を行います。