-
-
- 学校を選んだポイント
- 3年で卒業できることが一番大きかったです。愛知の4年制大学とも比較しましたが、学費も安価だったことがポイントです。
また、オープンキャンパスの時に聞いたのですが、専門的な授業が主体となっているカリキュラムも魅力に感じました。オープンキャンパスの時の先生・学生の雰囲気も非常に良かったです。 - 視能訓練士を目指したきっかけ
- もともと盲導犬に関連した職業を考えていました。
その他、目に不自由な方を支援する職業を調べていくなかで、視能訓練士は国家資格でもあること、女性も多い職業でもあることを知り、目指すきっかけとなりました。 - 実際に入学してみた印象
- 少人数なのでクラスみんなで切磋琢磨する非常に良い環境です。思っていた大学のイメージよりは高校に近い感覚で過ごしやすいです。
- 印象に残っている授業や演習・実習中に大変だったことや感想
- 病院の見学をしてレポートを報告する授業がありましたが、自分が未熟であることに気づかされたことです。
-
- 休み時間の過ごし方
- 直前の授業でわからなかったことを教え合ったりしてます。
- 学校で一番好きな場所
- 教室か食堂です、良く居ます(笑
- 通学方法と所要時間
- 下宿しており、自転車で15分くらいです。
- 普段のお昼ごはん
- お弁当を自分で作ったり、食堂を利用しています。
-
-
-
- 学生のうちにやっておきたいこと
- 遊びたい!もありますが(笑)施設等のボランティアをしたいと考えています。
- 休日の過ごし方
- 友達と遊ぶか、アルバイトをしています。
- 高校生活からの変化
- 一人暮らしを始めたことが大きいです、だいぶ慣れてきました。
- 長期休暇の過ごし方
- アルバイトです!
- 受験生へのメッセージ
- とにかく後悔しない学校です!
学校の魅力(押しポイント!)
先生との距離が近く、少人数で学習できることが何より良いです!人見知りの私も直ぐに学校生活になじめました! - 将来の夢
- 視能訓練士としてしっかり仕事もしつつ、私生活も充実した生活を送りたいです。