- HOME
- キャンパスストーリー
- リハビリテーション学科 視機能療法専攻
- PAGE TOP
視機能療法専攻 Division of Orthoptics, Founded in 1988

キャンパスライフ

日本唯一の
視能訓練士養成 短期大学士課程
視能訓練士は、病院やクリニックの眼科で、眼科検査と小児の弱視や斜視を矯正訓練等をおこなう国家資格を持った専門医療職です。医療専門職として得られる確実なやりがい、安定した収入、需要の高さに加えて、医療職としては、身体的・精神的負担が少なく、ワークライフバランスも良いことから、特に女性を中心に人気があります。
視能訓練士になるには高等学校卒業後、全国に10校ある『大学』もしくは「専門学校(専修学校専門課程)」で国家試験受験資格を取得する必要があります。平成医療短期大学視機能療法専攻は、3年制の養成課程を志望しつつも、学問としての確かな視機能療法学を修得することで、視能訓練士になりたいというニーズを持つ学生と、そのニーズに応じることが可能な学術研究・大学教育・眼科臨床実績を持つ教授以下大学教員で構成された日本で唯一の視能訓練士養成短期大学士課程です。
3年間、自由でアカデミック、アットホームな気風の中で、主体的に学びながら成長することができるはずです。