6/13(土)に第1回オープンキャンパスを開催しました。今回は午前の部と午後の部に分け、事前予約制とし、多数の方に参加頂きました。
看護学科
体験学習のようす
手洗い体験をしていただきました。世の中では手洗い啓発がされています。しっかり手洗いをしたつもりでも案外汚れや菌が残っていることがあります。手洗いの重要性と難しさを実感されたと思います。
学生と語ろうのようす
iPadを参加者に貸し出し、本学の学生とオンライン対談を行いました。参加者の皆様は、入試までに何をした?普段の勉強時間、休日はどれだけ遊べるか?バイトはできるの?車の免許取得について等、様々なことについて質問を投げかけ、時に談笑しながら、学生の生の声を聞いていただきました。
リハビリテーション学科理学療法専攻
体験学習のようす
肩周辺の運動療法を体験して頂きました。骨格模型を使いながら肩のつくりを説明した後、参加者が腕をあげるなど実際に身体を動かし、どのように悪い部分を特定し、治療を行っていくか説明しました。
高齢者によく行われる転倒防止のための運動療法を体験して頂きました。まず片足を上げたバランスを取る姿勢をとり自分のバランス感覚を確かめた後、運動を通してもう一度バランスを取る姿勢を取ります。前後でどのように変化するか体験して頂きました。
学生と語ろうのようす
理学では学生の自宅とオンラインでつなぎ、スクリーンに映し、対談を行いました。
「実習のようす」「自宅での勉強法は?」「アルバイトはどれぐらいしている」いくつかのお題を出しながら、皆さんで対話して頂きました。
リハビリテーション学科作業療法専攻
体験学習のようす
つらい筋トレではなく、トンカチや金具を使ったりする作業を通すことで楽しみながらリハビリを実施する作業療法の体験をしていただきました。
作業療法で使用する器具説明のようす
義肢の説明や、作業療法士が工夫しながら器具を作り、それらをどのように日常動作に使うか説明しました。
学生と語ろうのようす
理学療法専攻と同じく学生をホワイトボードに映し、先生を交えたグループ会話形式で行いました。
リハビリテーション学科視機能療法専攻
学科説明のようす
幼児期の視機能発達と矯正をはじめ、眼の治療について説明を交えながら視能訓練士の仕事内容の紹介をしました。その後、実際に入学してからどのような勉強をするか等の説明を行いました。
体験授業のようす
眼底検査、眼圧測定、斜視の検査など、視能訓練士が検査で使う機器や器具などを検査体験しながら説明しました。