看護学生1
2019.02.26
-
-
- 学校を選んだポイント
- 私は、パンフレットやオープンキャンパスで聞いた、チューター制度に魅力を感じました。先輩からの話では先生との距離が近く、つながりも深く、少人数での個別指導も充実していると聞きました。また他大学と比較し学費も安価である面も選択理由です。
- 看護師を目指したきっかけ
- 病院などで働く看護師さんを見て、自分もそうなりたいと感じていました。
- 実際に入学してみた印象
- オープンキャンパスの時に先輩に聞いた話の通り、チューター制により先生と距離が近く、個人的な指導の機会も多く、とても勉強しやすい環境です。
- 印象に残っている授業や演習
- 岐阜大学の解剖見学が一番印象的でした。
- 実習中に大変だったことや感想
- 岐阜大学の解剖見学です。
- 先生に対する印象
- 授業はメリハリがありますが、それ以外の時は優しいです。普段は気さくに声をかけて頂いたりします。
- 学校の自慢ポイント
- 建物がキレイで環境が整っている点です!
-
- 休み時間の過ごし方
- 友達と話したりして過ごしています、復習するときもあります。
- 学校で一番好きな場所
- 授業で利用する教室です、友達と自由に使っています。
- 通学方法と所要時間
- 本巣方面から自転車で30分くらいです。
- 普段のお昼ごはん
- お弁当(母作)です。
-
-
-
- 学生のうちにやっておきたいこと
- 海外旅行に行きたいです!
- 休日の過ごし方
- アルバイト/家族で外出したり
- 高校生活からの変化
- 今までは積極的に勉強をしていませんでしたが、単位をしっかり修得しないと留年もありえるので、しっかりやらないといけない!と勉強の意欲が大きく変わりました。生活面では、通学距離が近くなったので朝は少しゆっくりになりました(笑
- 継続している趣味等
- バレーボール、中学の仲間や学校の友達と2回/月くらいでやっています。
- 長期休暇の過ごし方
- 季節を楽しむ娯楽(夏は海、冬は雪山)をしています、あとはアルバイト
- 受験生へのメッセージ
-
高校生気分が抜けないと、授業時間も長くなりますし集中して学ぶ姿勢が必要となりますので、最初は大変かもしれませんが、進学する意気込みを大切に頑張ってください!
学校の魅力
先生方が一人一人の名前を憶えて声掛けしてくれたりと、自分たちを認知してくれているのが嬉しいです!
- 将来の夢
-
看護師資格の取得とともに、進学・編入でさらなる学習や養護教諭の資格取得も考えています。